科学的な卵焼きの作り方

2015年07月11日

こんばんは(*^^*)


今日は、長男は武雄で練習試合。
長女は有田で試合でした(*´∀`)

もちろん、いつものお弁当(^o^;)




今日の卵焼きは
科学的に美味しい作り方で
作りました(笑)


1、卵焼きの混ぜかたは
一文字に混ぜる。
2、甘くない卵焼きでも
砂糖を入れる。
3、卵をフライパンに流し込んでから
火をつける。
4、弱火でかき混ぜながら焼き
とろみがなくなったら巻く。
5、最後に巻きすで形を整える。
だそうです。


やってみたら
いつもと違う
ふわふわの卵焼きになりました!
科学的な作り方は
凄い!!


明日は、中学校の日曜参観。
長女はバレーの練習試合。
そして、ウルトラの母の
誕生日前日です(笑)

主人がご馳走を作ってくれるようなので
楽しみにしとこうっと(^w^)

  


Posted by 4児のウルトラの母 at 20:32 | Comments(0) | 日々の生活