名前札
2014年01月08日
こんにちは
ちゃんちゃん

雨がひどくなってきましたね

明日は
マークが出ていました。

車の運転にはお気を付けください

私は何年か前に1回、
雪の日に保育園に送って行くときに
カーブで滑って
怖い思いをしたので
雪の日は車に乗らない事に
しています

今日から、小学校始まりましたね~

子供さんがいらっしゃるおうちは、
スムーズに登校されたでしょうか?
今朝は、珍しく我が家は
遅刻する子もなく、
3人まとめて家を出ることができました

が・・・
事件は前日におきていたんです

「名前札がない事件
」

毎回、休み明けは
名前札がなくなる子が
一人はいる我が家

なので、休みに入るとすぐ
「名札はランドセルの中に入れとかんばよ~
」

と一声・・・いや五声くらいかけときます

なのに・・・・
昨日「名前札あるね~?」と
聞くと、長男が
「ない。ここに置いてたのに~
」

ほら、始まった

長男は、6年間も経験しているのに・・・。
学習能力なさすぎです

しかも、宿題の親が書くところも
昨日になって、主人が書かされていました

そして、そして
「冬休みの生活について」の
手紙を、昨日出す長男。
「冬休みの生活って・・・終わってから出して
どがんすっと
」

と突っ込むと
笑ってごまかす長男。
しっかりしてくれ~

では、今日の晩御飯のコーナー

春巻き
ジャーマンポテト
焼豚
薄揚げと大根の味噌汁
以上
結局、
次男が「筆箱にない?」
と一言。
で、見ると・・・
ありました

昨日のうちに見つかって
よかった~

しか~し
昨日、慌てて主人が書かされた
宿題。
テーブルの上に置きっぱなしでした


